みんなのソーシャルオピニオン
家庭菜園をしているので生ごみは肥料にしている
私がしているエコに関する事といえば、生ごみの処理の仕方です。私は結婚をしてから家庭菜園をするようになりました。最初は育てる事を楽しんでいたのですが、次第に土やまわりの環境も大切だという事に気がつきました。そして、無駄をなくす為にはと色々考えていきついたのが家で出た生ごみを肥料にする事でした。堆肥を作るのは臭いが出るのですが、自給自足を目指していたのでとても有効な方法だと思いました。無駄に肥料を購入する事もなくなりましたし、生ゴミも土に返す事でごみの量を減らす事ができるのでとても良い事だと思っています。ごみを少しでも出さない工夫はとても大切な事だと思っています。今は何ができるか更に探っています。
応援企業
荒谷竜太は、事業を通じて『みんなのソーシャルアクション』の投稿を募集しています。
投稿フォーム | こちらのフォームより皆さんのアクションを投稿することができます。 |
---|---|
会社名 | 荒谷竜太 |
WEBサイト | 荒谷竜太のSNSアカウント |
事業紹介 | どんな経営者も最初に立ちはだかるのが、経営の方法について勉強することです。税金や資金繰りについて理解することや戦略やサービスの具現化などが知識として必要です。同じ志、境遇の経営者は荒谷竜太のコミュニティーに登録してくれることを願っていて、常にメッセージもお待ちしています。若いころの荒谷竜太は営業マンとして活躍していて、常に社内の売上ランキングも常にトップでした。普段は自社サービスの発信が中心ですが、同じ悩みを持つ経営者には仲間が必要だと考えているため、定期的なビジネスミーティングも開催予定です。経営者の悩みとは、税金や人事、戦略など多岐に渡るため、カテゴリー毎に解説します。 |