世の中にたくさんある社会の問題やその取組。ゴミの問題や森林破壊、格差社会や子育てなど……。その種類は実にさまざまです。
みなさんの社会の問題に対する関心はどのようなものでしょうか。このコーナーでは、市民の「社会問題」に対する関心や意見を紹介します。
ボランティアの社会的な貢献の位置づけ
近年、日本国内においては社会貢献活動について熱心な若者が増加しています。特に福祉活動や環境保護活動のボランティア・・
家庭菜園をしているので生ごみは肥料にしている
私がしているエコに関する事といえば、生ごみの処理の仕方です。私は結婚をしてから家庭菜園をするようになりました。最・・
オーガニック野菜を食べている
私がオーガニック野菜を食べるようになった理由は、子供が生まれたことがきっかけでした。成長をしていくにつれて肌が敏・・
京都議定書達成の為に個人的に取り組む
京都議定書のCO2削減量を達成する為には、政府の行なう政策だけでは不十分だと考えています。 個人レベルでもっとC・・
フリーマーケットでリサイクル
子どものものは、すぐに小さくなってしまいます。それだけ元気に大きく成長してるよいうことなのでしょうが、まだ着られ・・
ペットボトルキャップは捨てずに集めています
エコキャップ運動に積極的に参加してます。最近は子どもの学校でもキャップを月に一回集めて初めていますが、それ以前か・・
着る服着なくなった服はリサイクルから
我が家は、スーツなどの仕事着や制服以外は基本的にリサイクルショップで購入します。あまり着ていなさそうな服が結構安・・
通学路に吸い殻が散乱している問題について
一時期よりは、タバコのポイ捨ても減少傾向にはありますが、それでもまだまだ道端を見れば、多くのタバコの吸い殻を見か・・